日頃から正しい歯磨きや、ちゃんと硬い物を食べていても、歯やアゴの状態により歯並びがズレてくることもあります。その為、乳歯から永久歯に生え変わる時期に、歯の並びやアゴの骨を誘導し、正確な咬み合わせと歯並びにしていく早期矯正治療を小児矯正、予防矯正、床矯正といいます。かみ合わせの問題点も早期に解消することができるため、成長してからの矯正治療より、装置をつける治療期間が短縮でき、きれいな歯並びに仕上げることができます。
上記のように、お子さまが、反対咬合(受け口)、交差咬合、過度の叢生(八重歯、乱ぐい歯)など歯並びがあまり良くない状態であれば、幼児期の早期治療をお勧めします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
午後 2:00~8:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | 休 |
△…土曜日午後は14:00〜17:00までとなります。
日・祝・祭日は休診日です。